
今年も無事に秋の大イベント『運動会』が終わりました。
下の息子は1年生なので、初めての運動会です。

当日はとても天気がよくて、暑い日になりましたが、
天候に恵まれて運動会日和でした。

小学校は1~6年生まであるので、1年生と
6年生と並ぶとまるで親子くらい体の大きさが違います。
6年生になると身長も大人位ある子供とかいたりしまして、
背の低い私より大きい子もいます。(幅や厚みは、
やはり子供なので、私の勝ちですね。

はあ…なかなか体重は減りません(苦笑))
さて、その小さな1年生たちは、小さな体いっぱいに使って、
可愛らしい演技を見せてくれました。
家で覚えたての踊りを一生懸命踊って練習をしていたのを
思い出しながらビデオに撮りました。

上のお兄ちゃんは、4年生で毎年恒例のよさこいソーランです。
こちらも家で練習していましたねえ…。ソーランのテストも
あるようで、頑張っていました。結構きつそうな踊りです。
腰を落とした姿勢が多く、屈伸運動や、力強く演技をしなくては
いけないらしいです。でもとてもかっこいい踊りでした。
学年全員で踊るので、きれいにそろった演技は
とても素晴らしかったです。家で頑張っていたこともあってでしょうか・・・
感動してしまいました。

走ったり、綱引きしたりと、子供たちは本当に
一生懸命頑張っていたので、ビデオを撮るのもがんばりました。
家の斜め前に弟の家がありますので、姪っ子や、甥っ子も
同じ学校に通っていますから、当然その子たちも
一緒にビデオに撮ってきました。

子供が4人いると、上2人は同じ学年なので、結局3学年分
撮ることになりますね。
結構大変ですよ、半分は撮ってている訳ですから。
でも4人ともとてもいい顔をして頑張る姿を見ていると、
記録に残したくなるので、いい思い出になったと思います。
また来年が楽しみです。

スポンサーサイト
コメント
たすけてください
世界の中心で貴方を叫ぶような恋がしたいんです。愛に飢えているゆいと恋バナ話ませんか?メアドのっけてるので気になる方は連絡頂戴ねuna-cima@docomo.ne.jp
寂しがり屋さん
友達の前では少し強がって彼氏なんかいらないって言ってしまうけど、やっぱ本音では欲しいです、夜は寒いし寂しいし私の本音に気付いてください。メアド乗せておくので優しい方連絡くださいtoward.the-future@docomo.ne.jp
ごめんなさい。
一人で家出したんだけど助けてほしいです。今まで強がってました。もう親には頼れない…super-love.smile@docomo.ne.jp