
夏休みといえば宿題が出ますね。
今年も特別企画をやりました。

宿題応援ということで、『子供限定・夏の工作対策
レッスン』をやりました。
普段のレッスンよりも、工作性の高い内容にした教室です。
今年は「小物トレイ」を作ってもらいました。

可愛らしいマスコットベアーをあしらって、ビーズを使った作品です。
見本は目の前に置いて作ってもらったのですが、
子どもたちは各々自由な発想で、
自分の考えたデザインに仕上がっています。

ひとりひとり違う作品になったのは、個性が出ていて
いいですね。




マスコットベアーは、女の子はスカート付き、
男の子は首にリボンを付けました。
お花なので、基本は女の子と思っていたのですが、
以外と男の子も楽しく作っていました。
ビーズを付けるところは、それぞれ思うところがあって、
真剣な様子…
出来上がった時は、どの子も満足そうな顔をしていました。
よかったよかった。


スポンサーサイト

すでに8月になってしまいました。

夏休みも佳境に差し掛かっています。
4月5月は一年生の場合、親が学校に行く機会も多く、
帰りは連れて帰ってこなくてはならないし、
まだまだ学校というところに慣れていないので、
親も、本人も大変ストレスが大きい時でした。

まあ、無事そんな時期を過ぎ、あっという間に夏休みでした。

しかーし!この夏休みに入るほんの2週間前、なんと、
新型インフルエンザの感染者が出たために、学校閉鎖となってしまい、
子供たちが1週間も家にいました。
ひえー!!(>_<)
インフルエンザにかかったお宅は大変だったと思いますが、
閉鎖で家に子供がごろごろしているのもちょっと大変でした。
いちおいう、ずっと遊ばせておくのもいかがかと思っていたところ、
課題をそれぞれの先生が届けてくださったので、
やらせることができてよかったです。
本人たちは「えー!!」と非難ごうごうでしたが…

お稽古などすべてがストップで、本当にじっと家にいる日々でしたね。
初めはお休みで喜んでいた子供たちも、途中で学校行きたいと
言っていました。
お友達と遊べないのはつまらないと言っていました。
そうこうしてやっと学校に行ったかと思ったら、
翌週はまた夏休み…
夏休みの宿題をさっさと終わらせてくれるといいなーと思っています。
結構大変なんですよね、作品とか感想文とか…
大丈夫でしょうか…?親の方が心配になります。